セタの投資日記

年収300万円以下でも最速で資産1000万円をつくる方法を模索するブログです。

基本的な3つのアセットアロケーション

アセットアロケーションとは アセットクラスの配分のことです。 基本的な アセットアロケーションは 株式を軸に構成するもの だと私は考えます。 株式を軸にする理由は 株式こそが資産運用において もっとも利益を産み出す アセットクラスだからです。 setas…

アセットクラスのリスク一覧

わたしは 4つのアセットクラスに 投資しています。 setaseta.hatenablog.com なので 投資対象となるアセットクラスのリスクを 以下の記事の方法で調べてみました。 setaseta.hatenablog.com 調べた結果がこちら(2023年11月13日時点) アセットクラス 意味 …

アセットクラスのリスクの調べ方

Portfolio Visualizer というサイトを利用することで 様々なアセットクラスのリスクを 調べることができます。 具体的には Portfolio Visualizerのトップページ左側にある Backtest Portfolio Asset Class Allocation をクリックします。 (※画像はPC版のも…

為替ヘッジをする理由

為替リスクを抑えるため わたしは ポートフォリオの半分に 為替ヘッジをかけています。 理由は為替リスクを半分に抑えるためです。 為替の影響は ポートフォリオ全体に大きな影響を与えます。 2022年は 株式も米国債も インフレによる金利上昇の影響で 下落…

リスクの高い金融商品を保有するメリット

キャッシュに余裕がもてる リスクの高い金融商品のメリットは リターンが高いことだ! というのが 世間一般の解釈だと思います。 たしかにそのメリットもあります。 しかし それ以上にメリットがあるのが キャッシュに余裕を持てること だと 個人的には思っ…

損失を抑えることが最重要である2つの理由

投資において 利益の最大化を求めることよりも 損失を抑えることのほうが 10倍重要です。 なぜなのか? 理由は2つあります。 1.損失率が大きくなるほどに取り戻すのが難しくなる 2.損失による心理的影響は利益の場合の2.5倍 の2つです。 損失率が大きくなる…

4つの経済の季節

経済には日本の四季のように 4つの季節があります。 1.好景気 2.不景気 3.インフレ 4.デフレ の4種類です。 問題なのは この4つの季節が いつどのように移り変わるのか、 はたまた 複数の季節が 組み合わさってしまうのかと いったことが往々にしてあること…

ゴールド>全世界株式>為替>中期米国債=米国物価連動国債

タイトルは各アセットクラスの リスクの大きさを表しています。 投資におけるリスクとは 統計学でいうところの 標準偏差を意味しています。 標準偏差とは データのばらつき具合を表す指標です。 つまり リスクが大きいアセットクラスは それだけ値動きが激し…

投資対象は4つのアセットクラス

私が投資対象としてるアセットクラスは 以下の4つになります。 1.株式 2.中期米国債 3.米国物価連動国債 4.ゴールド これら4つを投資するのは 長期保有すれば価値が上がる というメリットがあるからです。 このグラフはインフレを考慮した際の 各アセットク…